
マイプロテイン徹底解説!お得な買い方や美味しい味は?実際に買ってレビュー!口コミや評価も調査

イギリス発の人気プロテインブランドであるMYPROTEIN(マイプロテイン)は、オンラインで世界112ヵ国以上で販売していて、現在ではヨーロッパNO.1ブランドとして広く知られています。
実際、マイプロテインは筋肉増加やダイエットに効果的なのか?どんな成分が入っているのか?効果的な飲み方や味、お得な購入の仕方など、人気ブランドマイプロテインを徹底調査し、解説していきます。
マイプロテインはイギリス発の人気ブランド
MYPROTEIN(マイプロテイン)は、イギリスのマンチェスターに拠点を置くオンライン小売業者で、プロテインやビタミン、サプリ、アミノ酸、プロテインスナックなどのスポーツ栄養食品やパーカーやスウェットなどのフィットネスウェアを製造し、世界112ヶ国以上で販売している超人気ブランドです。
2004年にオリバー・コックソンにより設立されたブランドで、2011年6月にイギリスのオンライン小売業者大手「ザ・ハットグループ( The Hut Group)」に買収されました。
2020年9月には、ロンドン証券取引所にティー・エイチ・ジー・ホールディングス(THG Holdings PLC)として上場するなど急成長をしているヨーロッパ売上No.1のプロテインブランドです。
マイプロテイン「impact ホエイプロテイン」とは?

人気ブランドマイプロテインの中でもとくに人気のプロテインが「マイプロテイン impactホエイプロテイン」です。
ミルクから抽出される、筋肉の成長に必要な成分のみを粉末にしたホエイプロテインと言われるプロテインで、不純物なしの100%オーガニックというカラダに優しいプロテインになっています。
世界基準の厳しい検査もパスしていて、安全性も問題ないので安心して使い続けられるプロテインです。
impact ホエイプロテインが人気の理由
impactホエイプロテインがなぜ人気なのかについて詳しく解説していきます!
圧倒的なコスパのよさ

マイプロテインの人気の理由のひとつが、圧倒的なコスパのよさです。プロテインは毎日飲むべきもの。毎日続けて飲むからこそ1杯あたりにかかる価格は重要ですよね。
マイプロテインは1kg定価3,990円ですが、常に割引が適用されていて2,790円で購入することができます。さらにキャンペーンによる割引で30%ほど安く購入することができます。
2,790円から30%割引になるので、1kgで1,953円とかなり格安で購入できるんです。1kgで40回分なので、1回あたり49円となり、他のメーカーが1回あたり100円〜200円が相場なので、他のメーカーと比べて断然安いです。
プロテインは高いからはじめにくかったといったはじめてプロテインを飲む方やプロテインを毎日続けて飲む方から圧倒的な支持を集めています。
世界各国で販売しているからこそ構築できている流通網や、圧倒的な生産量があるので原価を抑えることができるため、この他のメーカーでは追従できない激安価格で提供できています。
高品質なプロテイン、豊富なタンパク質

※ノンフレーバー、1食あたりの数値
ダイエットや筋肉量を増やすためにはバランスのいい食事と併せてプロテインを摂取することです。食事には脂質や炭水化物が含まれていて、抑えようと思っても1日摂取していい量を超えてしまいます。
そのため、プロテインにはなるべく脂質や炭水化物が含まれていないもので、食事では摂取しきれないタンパク質だけ効率的に摂れるのが理想です。
マイプロテインのimpactホエイプロテインには1食あたり21gものタンパク質が含まれていて、脂質は1.9g、炭水化物は1gとあまり摂取したくない成分はかなり少なくなっているので、安心してタンパク質を摂取できます。
60種類以上のフレーバー
価格や成分も大事ですが、飲み続けるには味や飲みやすさは重要な要素です。
マイプロテインにはなんと60種類以上ものフレーバーがあり、日本向けに開発された「抹茶」や「ミルクティー」などの味もあるため、日本人でも飲みやすいプロテインになっています。
公式サイトが発表する売上の高いフレーバーランキング
公式サイトが発表している売上の高いフレーバーランキングです。ミルクティー、チョコレートなど甘い味のものが人気ですね。
編集部のイチオシはランキング外ですが、「チョコバナナ」です。いろんな味を試してみて自分の好みにあった味を探したいですね。
- ミルクティー
- ナチュラルチョコレート
- ストロベリークリーム
- モカ
- ピーチティー
- 抹茶ラテ
- チョコレートブラウニー
- ブルベリーチーズケーキ
- ラテ
- ティラミス
安心できる安全性
安いし、世界で人気っていっても、日本の国内メーカーのものの方が安心できるよねという方もいるかと思いますが、海外メーカーとはいえ安心できる品質なのが、マイプロテインです。
350種類以上の商品が世界中で流通していますが、英国小売協会からAAランクとして認められていて、法律における必要事項やGMP(製造管理および品質管理に関する基準)よりも厳しい基準をクリアしています。
また、EHO(環境衛生官)ランクで5つ星を獲得したり、Informed-Sport(ドーピング検査済み商品)の基準をしっかりとクリアしていたりと様々な検査機関から認められています。

マイプロテインはどこで買うのがお得?
マイプロテインを実際飲んでみたい場合、どこで購入するのが一番お得なのか調査してみました!
MYPROTEINでの購入がはじめてなら初回購入キャンペーンセットがおすすめ!
はじめてMYPROTEINを購入してみようかなという方は、MYPROTEINのIMPACTホエイプロテイン初回購入キャンペーンを適用して購入するのが圧倒的におすすめです!
なんと1kg(40回分)も入ったプロテイン、通常価格3,990円が1,890円に大幅割引され、さらにMYPROTEINオリジナルミニシェイカーがついてきて、そして送料が無料(通常は1,800円)と、とんでもないキャンペーンなんです。
1回分の価格が約47円ととんでもない価格破壊のキャンペーンなので、良質なプロテインがこの価格で手に入るのは他で見たことがないです。
これからプロテインを飲むことを検討している方やマイプロテインを買ったことない方、どんな味なのか試してみたい方はぜひこのキャンペーンを利用して飲んでみてください!!
▼キャンペーン適用はこちらから

- 「マイプロテイン初回限定プロテインセット」のページにいく
- プロテインの味を選び、カートに追加。「チェックアウト」へ進む
- ショッピングカート画面でディスカウントコード「1890」を入力して「コードを使用する」を選択。
その後「購入はこちら」を選択 - 新規会員登録から「登録する」を選び、必要情報記入のうえ「アカウント作成」を選ぶ
- レジ画面で割引適応確認、お客様情報を入力後に「ご注文を提出」で完了
その他購入できるところとの比較
マイプロテイン IMPACTホエイプロテイン1kgを購入する場合、どこで買うのがお得なのか調査して比較してみました。
公式サイトは先程紹介した初回購入キャンペーン適用と適用しない場合も調査してみました。
実際に購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
公式(初回) | 公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|---|
価格 | ¥1,890 初回キャンペーン時 | ¥2,790→¥1,953 30%割引適用時 | ¥3,000 | ¥3,031 |
送料 | 無料 | ¥1,800 ¥8,500以上購入で送料無料 | 無料 | ¥1,800 ¥8,500以上購入で送料無料 |
価格+送料 | ¥1,890 | ¥3,753 | ¥3,000 | ¥4,831 |
特典 | ミニボトル付き | なし | なし | なし |
配送 | 7-10日間 | 7-10日間 | 1-3日間 | 11-30日間 |
フレーバー | 60種類以上 | 60種類以上 | 9種類 | 60種類以上 品切れ多い |
おすすめ | ◎ | ◎ | △ | ✕ |
総評 | 圧倒的コスパ!初回購入ならこれで購入する一択です | キャンペーンや割引で安く購入可能。公式での購入が安全です | 公式より少し安く届くのが早いは魅力だが、非公式の業者からの購入になるため品質に不安 | 公式の楽天店なので安心だが、品切れが多く好みの味が品切れで買えなく、値段も高い |
購入サイト | 購入サイト | 購入サイト | 購入サイト |
初回購入なら公式一択。2回目購入も公式がおすすめ
上の表をご覧いただければおわかりいただけるとおり、マイプロテインを初回購入するなら断然公式から購入するのがお得です。
2回目以降の購入についても比較してみると、価格面ではAmazonで購入するのがプロテイン+送料で考えると一番安かったのですが、フレーバーの数が9種類の中からしか選べず、好みのフレーバーがない場合があります。
またマイプロテインは日本で公式代理店を設けていないので、非公式の業者から購入することになり、品質面などで保証されないので、数百円の差をそこまで気にしないのであれば公式サイトから購入することをおすすめします。
楽天についてはマイプロテイン公式のショップになりますが、公式サイトよりも価格が高く、送料も普通にかかり、フレーバーも品切れが多く選べず配送にも時間がかかるといった問題外でした。
楽天ポイントが余ってるからそれで買いたいという方以外はまったくおすすめできない購入方法でした。
はじめての購入で1kg以上買う方は初回特典を利用した方がお得
公式ではじめて購入する場合、紹介キャンペーンセットは1kgのマイプロテインがセットになっているので、それ以上のgを買う場合には下記の紹介キャンペーンコードを入力して購入すると1,500円引きになるので、1kg以上買う方はこちらを使って購入するのがおすすめです。
他の割引とも併用できるので、かならず使うようにしてくださいね
紹介コード
初回アカウント作成時に下記の紹介コードを入力してからアカウント作成してください。他の割引コードとも併用が可能です。
DDXA-R6
「紹介コード入力」←ここをクリックすると入力せずに適用されるので便利です。
最大割引の組み合わせはこちら
1kg以外のプロテインを購入する場合の最大値引きの組み合わせはこちらです。
・初回購入の人は【セールコード+紹介コード】を使うと最大割引(重複使用OK)
・初回じゃなければ【セールコード+アンバサダーコード】で最大割引(重複使用OK)
セールコード
セールコードは公式サイトのTOPなどに記載されているコードで、今なら冬のセールなので、「FUYU30」と入力すると30%割引になるコードのことです。

アンバサダーコード
著名人や有名なYouTuberなどの名前のついたコードを入力すると1%割引されます。これはセールコードと併用できるので、セールコード+アンバサダーコードで初回購入以外では一番安く購入することができます。
好きなコードひとつを入力して使います。
- PUROTAN
- YAMAMOTO
- YAMASAWA
- KTM
- AKIO
- METVLO
激安セールをやっているときもある!?
マイプロテインにはゾロ目の日や月初、月中、月末などでゲリア的にセールをおこなう場合もあります。
セール時はだいたい30%OFFですが、特別なセールをやるときは40%OFFなどもあるので、定期的に購入する方は公式のTwitterやLINE@に登録してチェックしておくといいです。
公式Twitterはこちら
購入するときの注意点
1度の購入で合計16,666円を超えないようにする
マイプロテインで購入した商品は海外からの輸入にあたるので、購入金額が一定額以上超えると課税対象となってしまいます。
関税につきまして16,666円以上購入で課税対象となります(為替レートで指定額未満でも課税対象となる場合有り、衣料品は金額に関係なく約10%の課税対象)。無料ギフトを含む場合、お支払に影響はありませんが、注文明細上無料ギフト1個あたり手数料が150円程が記載されるため、関税計算の際ご注意下さい。
公式サイト
公式サイトにこのように記載されているので、16,666円未満の金額になるように調整する必要があります。1回の買い物でこの金額を超えてしまうと関税対象になってしまい、別途税金を収めないといけなくなる可能性がありますので注意しましょう。
また為替ルートや購入したもの、無料ギフトなどによっても計算が変わってくるため、多くても16,000円以内程度におさめて購入するとよいかと思います。
他の人気のプロテインと比較してどうなのか?
他の人気のプロテインと比較してみると、編集部の調査で人気の高かった他のプロテインと比較しても成分的にも価格的にもマイプロテインがおすすめです。
プロテインにとって大事なタンパク質の量も多く、それにしては価格が安くコスパがいいです。またフレーバーの数が圧倒的に多いので、自分にあった味を選べるところもマイプロテインがおすすめできる理由です。
人気1位 | 人気2位 | 人気3位 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | Impact ホエイ プロテイン | Grong ホエイプロテイン100 | ビーレジェンド ホエイプロテイン |
メーカー | MYPROTEIN | Grong | RealStyle |
評価 | |||
種類 | ホエイ(WPC) | ホエイ(WPC) | ホエイ(WPC) |
価格 | ¥2,480 | ¥3,690 | |
容量 | 1kg(40回分) | 1kg(35回分) | 1kg(35回分) |
フレーバー | 60種類 | 5種類 | 25種類 |
1食あたり | ¥71 | ¥105 | |
エネルギー | 103 kcal | 118 kcal | 113 kcal |
タンパク質 | 21g | 21.8g | 20.9g |
脂質 | 1.9g | 2.2g | 1.5g |
炭水化物 | 1.0g | 2.9g | 4.1g |
購入サイト | 購入サイト | 購入サイト |
実際に味や飲みやすさはどうなのか?実際に購入してレビュー!
編集部でマイプロテインを購入して味や飲みやすさについて調査してみました。
ユーザーの声、評判はどうなの?
他にも実際に購入して飲んでいるユーザーの声や評判はどうなのか調査してみました。